庶民の食卓

繊細そうで鈍感な少し大雑把なラー油

疑惑のレタス

かえって疑惑を呼ぶ食品表示ってありません?

 

消泡剤無添加!とか着色料無添加!とか書いてあると消泡剤や着色料って使われてたら良くないのですか?とつい考えてしまうというやつ…

 

そんなことを考えていたら法が整備されたらしい

https://foods-ch.infomart.co.jp/anzen/law/1658735680724

ここにある、キャリーオーバーによる不使用表示については確かに!となった

お弁当で例えば着色料無添加!と表示があったとしてもおかずにある魚の照り焼きに使用されている醤油に着色料が使われてることはあるよっていうことで、

今までそれでも不使用表示できていたけどダメになったってことらしい

 

個人的には買う時にツッコミ入れたくなるだけなので困ってないけどね

本当に無添加にこだわってる場合選ぶの大変だよね…

 

あとよくレタス何個分の食物繊維!とかビタミンC!とか表示があるのをみると、レタスどんだけすごいの?ってなりません?

広さの単位で東京ドーム何個分!は東京ドームの広さがなんとなくみんな想像できるからすごく広いのが分かるけど

レタスで栄養価の説明されてもレタス一個分の栄養価を覚えてる人、いる?なんかぼんやりしてません?

レタス1個食べきるのは大変ということしか分からんけどレタス5個食べたのと同じ量!なんかすごい!みたいな雰囲気になる

例として食物繊維をあげると

実際のところレタス一個あたりの食物繊維は3.3gで大体1日に20グラム前後が必要なのでそうでもない

ちなみにキャベツ1玉だと約18g

f:id:minubel:20240214203127j:image

(これは…レタス!)

 

管理栄養士試験の中でも食品表示って奥が深くて日常生活にも関わりがあるから結構好きな分野だったな〜

食品表示については結構考えるのが好きなのでまた何か書くかもしれない

多い旨の表示をするには何を何%含まなくてはならないとか、

麦みそが味噌を名乗れない問題とか…